メンズファッション用語集一覧ページ「ま行」-1

マウンテンパーカー

名前の通り、登山用のフード付きスポーツジャケット。アウトドア系ジャケットの代表的アイテムのひとつ。 SIERRA DESIGNS(シェラデザインズ)の60/40マウンテン・パーカーが有名。

マオ カラ-

中国の人民服に見られるような立ち衿。 もとは、毛沢東(MAO Zedong)の名前に由来するといわれ、中国から派生したスタイル。

マッキントッシュ

スコットランド人チャールズ・マッキントッシュ(Charles Mackintosh)によって発明されたゴム引きの防水布で作られたショート・レングスのルーズなシルエットのレイン・コート。または防水能力のあるゴム引き(コーティング)織物。

マッケイ製法

靴の製法のひとつ。靴のアッパーと中底、ソールを一緒に縫い付ける方法。グッドイヤー製法と比べ部品数が少ない為、耐久性に劣るが、軽くて足に馴染みやすい。また、シャープなデザインの靴が作りやすい為、イタリアやスペインの靴に多く見られる。ソールの張替えは2回程度が限度。

マドラス チェック

元々はインドマドラス地方で作られる草木染めの多色使いチェック模様。それに類似したチェック柄をマドラスチェックと言う。

ミリタリー

直訳すると「陸軍」を指す。ファッションではおおまかに「軍服又は軍服的要素を持つ服」を指す。

ムラ糸

太さが一定でない糸の事。元々は紡績技術が未熟だった時代に、均一の太さの糸が出来なかった為に生まれたが、その不均一さがヴィンテージジーンズの「縦落ち」等の「アジ」として評価された為、わざと不均一になるように紡いだ糸を指す。

メルトン

紡毛糸を用い、強く縮絨させた後に起毛させた厚手の毛織生地。コートやジャケットによく使われる。

モカシン

インディアンが履いていた靴の製法が原型。先に甲部とソールを合わせて作り、上からU字の革で蓋をして革紐で結ぶ。よって甲のU字部分にシワができる。今はスリッポンのひとつとして、デザイン的な意味合いで呼ばれる。「デッキ・シューズ」や「ローファー」、「チロリアン・シューズ」「ワラビー」等がモカシンのバリエーション。

モッズ

直訳では「流行」「様式」を意味するが、ファッションでは一般に広まる前の最先端デザイン、コレクションやその傾向を指す。イタリア語では「MODA=モーダ」と言う。

モード

ジャケット等の貼り付けポケットのことで、アウトポケットと同義。

モーニング カット

パンツの裾の後ろを長めにカットする裾の処理の方法。横から見ると斜めにカットしたように見える。

綿

綿花から採れる「わた」(材料)及び、それを原料とする糸、生地のこと。最もベーシックな、洋服の生地の代表。丈夫で吸湿性に富み、扱いが簡単。シワになりやすいのが欠点。

股上

パンツの股部分からベルトループ部上までの長さ。ライズとも言う。

股下

パンツの股部分から裾までの長さ。レングスとも言う。

身頃

上着の胴体部分の総称。フロントを「前身頃」、後ろを「後ろ身頃」と呼ぶ。

Copyright(c) 2013 M's Fashion site All Rights Reserved.